スマブラSP新キャラ・テリー 技の強さや原作となったゲームは?

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALが発売されてから一年近く経った 2019年 11月に、ダウンロードコンテンツ第 四弾として新ファイター「 テリー・ボガード 」が追加されました。テリーは初めて SNKから参戦したファイターであり、スマブラにまた新たな世界観が加わることになりました。今回は、テリーのファイターとしての性能や、原作となったゲームについて見ていきましょう。

テリーとは?

引用 https://www.smashbros.com

テリーは、SNKを代表するキャラクターであり、90年代の格闘ゲーム界を牽引してきた存在でもあります。

それまでの格闘ゲームといえば、ストリートファイターのリュウやケンのように道着やハチマキをしているのがテンプレートのような感じでした。

そんな中で登場したテリーは、野球帽に革ジャンという、それまでの格ゲー界では見たことのないスタイルで多くのゲーマー達が仰天したのです。

テリーの登場作品

引用 https://game.snk-corp.co.jp

テリーが初めて登場したのは、1991年 11月 25日にアーケードゲームとして稼働した「餓狼伝説」です。

主人公であるテリーは、弟のアンディと共にアメリカにあるサウスタウンでひっそりと生活していました。

ところが、父であるジェフ・ボガードが、サウスタウンを牛耳るギース・ハワードに殺害されてしまいます。

テリーは、父の仇を討つため旅に出るという物語でした。

同時期に発売されたストリートファイター2と共に、餓狼伝説シリーズは 1990年代を代表する格闘ゲームとして現在まで語り継がれています。

当時のゲーマー達からは、「 カプコンにスト2あれば、SNKに餓狼伝説あり」と言われたものです。

また、アーケード版が稼働して約一か月後には、家庭用ゲーム機「 ネオジオ 」からも餓狼伝説が発売されました。

ネオジオは SNKが発売した据え置き型ゲーム機であり、当時高画質と騒がれたアーケードゲームをそのまま家庭でも楽しめるという画期的なゲーム機でした。

 

現在では目にする機会が少ないですが、ソフトが VHSビデオテープほどの大きさにもなるため、チャンスがあればぜひ実物を見てみてくださいね。

テリーの使用技や立ち回り方

スマブラは格闘ゲームと同じ 2Dの世界で戦うゲームであるため、テリーは原作に忠実な動きを楽しめるファイターでもあります。

餓狼伝説シリーズでも作品によって微妙に技が異なっていますが、スマブラSPではシリーズ各作品で使用できる技をまとめた仕様になっています。

ただし、空中上攻撃である「 サマーソルトキック 」だけは原作に無い技で、スマブラオリジナルとなっています。

引用 https://www.smashbros.com

必殺技ではテリーの代名詞とも言える「 パワーウェイブ 」や、相手に拳を向けて突進する「 バーンナックル 」が使用できます。

引用 https://www.smashbros.com

また、バーンナックルはスティックをコマンド通りに倒すことで威力を増減できるようになっているのです。

引用 https://www.smashbros.com

テリーの %ゲージが 100%を超えると( 体力バトルでは残り 30% )、「 GOマーク 」が表示されます。

このときに特定のコマンドを入力することで、超必殺技である「 パワーゲイザー 」と「 バスターウルフ 」を発動することができるのです。

引用 https://www.smashbros.com

どちらも、原作で超必殺技として登場した強力な技なので、形勢逆転を狙うことも十分に可能でしょう。

テリーのステージ+音楽

テリーのステージは「 KOFスタジアム」。

引用 https://www.smashbros.com

このステージには、これまでのスマブラに無かった特殊なルールが採用されており、なんとステージの両側に壁が設置されているのです。

普通に吹っ飛ばしても壁で跳ね返されるのですが、一定以上のダメージが蓄積すると壁を破壊して相手をバーストさせることができるのです。

引用 https://www.smashbros.com

これによって、より格闘ゲームらしい戦い方ができるようになっています。

また、音楽では餓狼伝説に限らず、「 ザ・キングオブファイターズ 」「 龍虎の拳 」「 サイコソルジャー 」など SNKから発売されたさまざまなゲームの楽曲が収録されています。

原曲やアレンジを含めて 50曲にもなり、なんとスマブラSPではスーパーマリオシリーズに次ぐ楽曲数となっているのです。

数ある SNKキャラの中から何故テリーが選ばれた?

SNKは、これまでに餓狼伝説以外にも、「 ザ・キングオブファイターズ( KOF 」や「 メタルスラッグシリーズ 」など数々の名作を生み出しています。

そんな中でテリー・ボガードは、SNK代表としてスマブラに参戦を果たしました。

テリーが選ばれた理由は、おそらく餓狼伝説こそが SNK初の格闘ゲームであり原点だからだと考えられるでしょう。

スマブラに参戦できるのは、長い間ゲーム業界に影響を与え続けているような、影響力のあるキャラクターです。

https://kofaniv.snk-corp.co.jp                                                                  https://game.snk-corp.co.jp

「 KOF 」の草薙京や「 メタルスラッグ 」のマルコ・ロッシなどの人気キャラクターがいる中でテリー・ボガードが選ばれた理由が、ここにあると言えるでしょう。

スマブラSP新キャラ・テリー 技の強さや原作となったゲームは?まとめ

テリー・ボガードは、これまでスマブラには無かった SNKの世界観を持ってきてくれたファイターです。

コマンド入力で技の威力を調整できるため火力が高く、相手をバーストさせる能力が高いと言えるでしょう。

ただし、格闘ゲームが苦手な人にとってはコマンド入力が難しいという場合もあるため、初心者にはなかなか扱いづらいかもしれません。

しかし、慣れてくれば超必殺技で相手を思いっきり吹っ飛ばしたりと、とても爽快に戦えるキャラクターとなるでしょう。

アイキャッチ画像 https://www.smashbros.com

スポンサーリンク